やまない雨はない

50代主婦 人生新たなステージを迎えていると実感 毎日を味わって生きていきたい

くちびるに歌を

f:id:yamanaiamewanai:20210326165249p:plain

 

やっぱり歌はいいよね〜

としみじみ感じた話です。

 

昨日は息子が所属している合唱部の

定期演奏会がありました。

とても素晴らしい演奏会だったので

記録しておきたいと思います。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210326170144j:plain

定期演奏会 パンフレット

f:id:yamanaiamewanai:20210326170343j:plain

所沢市民文化センター ミューズ アークホール

今年は異例づくしの演奏会

毎年3月下旬に開かれる定期演奏会

一年の総まとめの発表会で、これをもって

高校3年生は部活を卒業します。

いつもなら学校のホールで開催し

大勢のクラスメートや地域住民の方も

観に来て(聴きに来て)下さるのですが、

今年は別会場をお借りし

ほぼ部員の家族が見守るかたちとなりました。

 

2020年度、音楽部は満足のいく活動ができず

子どもたちは本当に残念がっていました。

コロナの影響で大会や演奏会は軒並み中止

学校は休校、再開して、また緊急事態宣言…

ろくに歌の練習ができませんでした。

 

それでも何とか開催にこぎつけた演奏会

子どもたちは、大人数で歌うときはマスクをつけたまま

少人数で歌うときはマスクは外しますが

歌い終わったらすぐにマスクをする、といった

徹底した感染防止策をとっていました。

 

それに、去年高校を卒業した現大学一年生も

再び集まり歌を披露しました。

2020年3月の定期演奏会は中止になり

最後に歌えなかった子たちに

舞台で歌わせてあげたいという

コーチや顧問の先生方の心遣いでした。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210326210102j:plain

プログラム 3部構成

1部 NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)課題曲 4曲

2部 ミュージカル2作品の一部ダイジェスト

3部 学年ごとの合唱やジブリ映画の主題歌など

 

余韻に感動

最後の曲が「くちびるに歌を」。

詩 - ツェーザル・フライシュレン 訳詞・作曲 -  信長貴富

ドイツ語と日本語の混声合唱

歌の最後

「う た を〜〜〜」

と最大ボリュームで声が重なり合って

指揮者の身体、振り上げた手が震え

こぶしを握ってフィニッシュ

歌声とピアノの音の余韻がホールにいっぱいに

キラキラと降り注ぐ感じ…

もう感動でしかありませんでした。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210326211259j:plain

涙のアンコール

この後コーチ(兼指揮者)からご挨拶がありました。

冒頭から声が震えていらっしゃるようでした。

息子から話を聞いている限りでは

コーチはいつも穏やかで

指導でも声を荒げることはないそうです。

冷静沈着な方だと(勝手に)思っていましたが

昨日は違いました。

「皆様のおかげで何とか演奏会を開くことができて

指揮をしていて、こんなにも音楽を欲していたことに

気づきました」

「最後にどうしても『くちびるに歌を』を

子どもたちに歌わせてあげたかった」

と、涙を堪えながらお話されました。

 

生徒からコーチと顧問の先生へ

花束贈呈💐

会場から大きな拍手。

 

そしてアンコール曲の「旅立ちの日に」。

観客席からはコーチの背中しか見えませんが

もう、泣いているのがわかります。

舞台上の子どもたちからも

観客席からもすすり泣きが聞こえます。

私もマスクとメガネをしているのをいいことに

気兼ねなく涙を流しました。

 

青春だよね

会場の片付け等を終わらせて帰宅した息子。

やりきって、満足気の様子。

仲間と写真を撮り合ったのを見せてくれました。

いい笑顔だ。まさに青春。

これで本当に高校生活を卒業。

おめでとう。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210326212237j:plain

最後に

コーチから卒業する生徒一人一人への

メッセージカードに書かれていた言葉です。

 

くちびるに歌を。いつも心に音楽を。」

 

 

前向きで、希望の光の温かさを感じる

素敵な言葉だと思いました。

 

 

スタバ創業50周年 アニバーサリーブレンドを買いました。

f:id:yamanaiamewanai:20210324104232p:plain

 

スターバックスが創業50周年を記念して

特別にブレンドされたコーヒー「スターバックス®アニバーサリーブレンド」と

7種の限定グッズを、2021年3月17日(水)から全国の店舗(一部店舗を除く)

と公式オンラインストア数量限定で販売しています。

 

普段からスタバのコーヒーを愛飲している私は

さっそく買いに行ってきました。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210324112236j:plain

アニバーサリーブレンド 250g ¥1,641(税込)

深煎りで酸味が少なく、私好みの味です😊

これ以上説明するボキャブラリーがないので😅

スタバのHPを引用します。

 

スターバックス® アニバーサリー ブレンド」の25年間変わることのない最大の特長は、創業当時から愛され続けてきたコーヒー生産地、インドネシアのコーヒーをベースにした、なめらかで力強くスパイシーな風味です。今年はスラウェシとウェスト ジャバのコーヒー豆にエイジドスマトラブレンドし、杉を思わせるスパイス感、ブラックトリュフやタラゴンの風味を感じる、複雑で洗練された味わいに仕上がりました。

飲む度に違った表情を見せる魅惑的なフレーバーは、パッケージに描かれた、美しい歌声で船乗りの心を奪う海の精、サイレンの姿に重なります。

www.starbucks.co.jp

            

 

私はコーヒーが大好きです☕️

思い返せば中学生の頃から飲んでいると

思います。

今じゃもう、カフェインが効かず

飲んだ後もすぐに寝れます😅

 

スタバのコーヒーに出会ってから

もう何年になるかな…

途中、タリーズやカルディ、通販のコーヒーを

試したこともありますが

やはり戻ってきます。

 

お気に入りは、ダークローストの

スマトラ」と「カフェベロナ ®」。

ミディアムローストでは軽すぎるし

酸味が強いのは好きじゃない。

 

スタバで豆のまま買ってきて、

家でエスプレッソマシンを使って

挽きたてのコーヒーを飲む時間が幸せ💕

 

f:id:yamanaiamewanai:20210324114921j:plain

デロンギ マグニフィカ 全自動エスプレッソマシン ESAM03110

豆を挽く音や、抽出する時の音は

そこそこ大きいですが、慣れます。

 

主人は一年中、アイスコーヒー派

私は一年中、ホットコーヒー派なので

このマシンは私一人で使っています。

 

さて、今日は先日中学校を卒業した娘が

春休みで家にいるので、

コーヒーに合うスイーツを作ってくれました😊

 

f:id:yamanaiamewanai:20210324155729j:plain

フォンダンショコラとアニバーサリーブレンドコーヒー

 

フォンダンショコラ、出来たてを食べたのですが

外はサクッと中はとろ〜り、とっても美味しかった😋

このスタバのマグカップはもう10年以上前のものだと

思います。

 

 

皆さん、ホッと一息つく時は

何をお飲みになりますか?☕️🫖🍵

 

 

シートベルトのし忘れに御用心!

f:id:yamanaiamewanai:20210322135805p:plain

 

前回、実家に帰った話をしましたが

その時にちょっとしたこと?がありまして

その話をしたいと思います。

 

高速道路を下りたところで、警察につかまる

はい… そうなんです…

常磐道 水戸インターを下りて

ETCゲートを通過する時に、ゲート脇に警察官が

立っていることに気づきました。

「あれ?なんだろう?」と思ったのも束の間、

別の待ち構えていた警察官から

「ピピー」「横に止めてくださーい」という合図が👮‍♂️

 

「ええっ😨何かやっちゃった??」

戸惑いながら車を止めて

主人が運転席の窓を下ろしたところ

警察官に

「後部座席のシートベルト。。。」

ここまで言われて

「ああっ!」と理解しました💦

 

後ろに座っていた子どもたちが

シートベルトをしていなかったのです。

 

ちょうどこの道中に、主人が

「あと半年でやっとゴールド免許に戻れる〜♪」

と話したばかりだったのに、

はい、あっさり違反1点がつき

またもやゴールドが遠のきました😅

(この違反には罰金や反則金はありません。)

(もひとつおまけに、私はずっとゴールドです😊)

 

警察官はすごく腰が低く

「すいません」と言いながら

免許証や車検証をチェックしていきます。

憮然としている主人と、

バツが悪そうにしている子どもたち…

助手席の私は、これは初めての経験だと、

おっと、これもブログのネタになるかも😆

と思ってました😝

 

さすがにその時の様子を写真に撮る

図太さはなかったので、

切られた違反切符のようなものが⬇️

 

f:id:yamanaiamewanai:20210322144333j:plain

個人情報満載なので黒く塗りました😁

 

家に帰ってから、シートベルト着用義務について調べました。

 

2008年に道路交通法改正

これによって“運転者は自身を含むすべての同乗者に対して

シートベルトを着用させること“が義務付けられました。

 

運転席、助手席のシートベルト非装着は一般道路、高速道路ともに違反点数が1点付されます。一方、後部座席のシートベルト非装着は、高速道路においてのみ違反点数が1点付され、一般道路においては口頭注意となっています。いずれも反則金はありません。

このように、一般道では後部座席シートベルト非装着に対する罰則が定められておらず、現状口頭注意になっているからといって、後部座席でシートベルトをしなくていいということではありません。
一般道路、高速道路にかかわらず必ずシートベルトを着用するようにしましょう。

          引用:ZURICH  HPより

 

www.zurich.co.jp

 

都道府県別・シートベルト着用率(2020年)

おもしろい記事を見つけました。

↓↓↓ 皆さんがお住まいの県の結果を見てみては?

 

まとめ

普段からよく運転する人や、小さなお子さんがいる方たちには

当たり前のことだったかもしれませんね。

我が家は子どもを後ろに乗せて遠出をするのが

久しぶりだったので、(言い訳ですが💦)

すっかり忘れていました🙇‍♀️

これを機に子どもたちも次からは

言われなくてもシートベルトを締めると思います。

 

最後に、これも調べているうちに知ったのですが、

今年の春の全国交通安全週間は

4月6日(火)から15日(木)までの10日間です。

 

だからというわけではけっしてないですが

シートベルトに限らず、スマホ片手運転や一時停止など

より気をつけましょう!👮‍♀️

 

 

実家に帰った時の定番レストラン

f:id:yamanaiamewanai:20210320212040p:plain

 

今日は家族4人で、私の実家(茨城県水戸市)に

日帰りで行ってきました。

実家に帰った時の定番レストランをご紹介します。

 

お昼 うなぎや東條

f:id:yamanaiamewanai:20210320213653j:plain

f:id:yamanaiamewanai:20210320213717j:plain

うな重 上 3,100円

鰻卸業の東條商店が営むお店。

うなぎ1匹丸ごと使われていて、ボリュームがあるように

見えるけど、ふっくらやわらかく、あっさりしたお味で

ペロっと食べきれちゃいます😋

(ご飯の量の多め・少なめを聞いてくれます)

 

あらかじめ電話予約をして、テイクアウトもできます。

店内は広々とした掘りごたつ席で、

店員の皆さん、とても感じが良いです。
 

r.gnavi.co.jp

 

夕飯 常陸牛 きくすい

f:id:yamanaiamewanai:20210320222350j:plain

常陸牛 きくすい

f:id:yamanaiamewanai:20210320221048j:plain

常陸牛ステーキセット150g   3,480円

食肉卸会社の直営なので

新鮮で安全・高品質の常陸牛をリーズナブルに

いただくことができます。

 

お肉がとってもやわらかく、噛むとジュワーっと

脂がしみ出てきます。

初めて食べた時の感動は忘れられません。

こちらのステーキを食べてから、他のお店では

食べられなくなりました😆

 ビーフシチュー御膳も絶品。

 

r.gnavi.co.jp

 

 

この2つのお店で食べることがすっかり定番になり

我が家は贅沢な1日を過ごせるのを楽しみにしてます😋

お父さん、お母さん、いつもありがとう🙏

ご馳走様でした! 

 

 

余談ですが…

きくすいの個室に⬇️の額縁が飾ってありました。

f:id:yamanaiamewanai:20210320231021j:plain

『朝の来ない夜はない』

私のブログ名に選んだ『やまない雨はない』に

通ずるものがあり、思わず写真を撮ってしまいました😆


 

 

プチストレスを解消!粉物を保存容器に入れ替えてスッキリ。

f:id:yamanaiamewanai:20210318162752p:plain

 

今日は、“プチストレス“を解消して

スッキリ😊したお話をしたいと思います。

 

私のプチストレスは、粉状の食品を

購入したままの袋で使うことでした。

必要分量をスプーンですくって、また袋口を閉めるのですが、

だんだん粉が付着して密閉しにくくなるし、

中身が少なくなってくると、下の方の粉がすくいにくく

なりますよね😓

 

私はここ最近、タンパク質を補う為のプロテイン

便秘解消の為にイヌリン(水溶性食物繊維)とオリゴ糖

とっているのですが、どれも“粉“なんです。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210318165712j:plain
f:id:yamanaiamewanai:20210318170059j:plain
f:id:yamanaiamewanai:20210318170207j:plain

 

⬆️のような袋の状態のまま、毎日使うのが

プチストレスだったのです😞

 

そこでどうにかしよう、と買ったのが⬇️の保存容器です。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210318172017j:plain

 

近くのニトリデコホームで買いました。

フレッシュロック 1.1ℓ ¥610 (税込)

Easyレバーキャニスター L-2400 ¥999(税込) 

 

そして入れ替えた後がこちら。

f:id:yamanaiamewanai:20210318172151j:plain

左からオリゴ糖、イヌリン、プロテイン

 

どちらの容器も、蓋のパッキンがしっかりしていて

密閉性もバッチリ👌

オリゴ糖はいつもの500gのが品切れで

50gのものを買ったので少ないですね💦

プロテイン1.050g全量は入りませんでしたが、Easyレバーキャニスターは

蓋が全開するので、付属の大きなスプーンでもすくいやすくてgood👍

 

保存容器に入れ替えたことで

使い勝手が格段に良くなり満足です😊

 

 

今回のことに限らず

日々、プチストレスを無くしていくことは

重要だと考えています。

大きなストレスに巻き込まれてしまうと

もう、小さなことに気付く余裕がなくなってしまうから。

 

 

あなたのプチストレスは何ですか?

 

ちょっとの工夫でスッキリできるので

解消までのプロセスが楽しく感じられますよ☺️👍

 

 

 

【耐震マット】で靴が履きやすくなる?!

f:id:yamanaiamewanai:20210316162902p:plain 

 

今日は、耐震マット(ゲル)の意外な使い方を

ご紹介しようと思います。

 

私は足のサイズが21.5㎝と小さいので、

靴選びにはいつも苦労します。

Sサイズというのは大体22㎝からだったりするし、

小さいサイズコーナーがあるお店に行っても

種類が少ないのです。

 

昔からハイヒールは苦手でしたが、

歳をとった今はさらに、快適に歩ける靴しか

履かなくなりました。

 

少しかしこまった行事や、たまにお洒落して出かける時でも

せいぜい5㎝ヒールが精一杯です😅

足が前に滑って指が痛くなるんですよね💦

 

どうにか足が痛くならない方法はないかと

探していたところ、“耐震マットを靴に貼る“

というのを見つけました。

 

f:id:yamanaiamewanai:20210316171332j:plain

100円ショップ セリアで買った耐震ゲル

100均で売ってる耐震マット1枚を半分にカットして

靴に貼るのです。

場所は、踵から土踏まずのアーチに入る前あたりです。

わかりづらいと思いますので、実際の様子が⬇️

 

f:id:yamanaiamewanai:20210316172617j:plain

2足は1㎝ヒール、一番右は5㎝ヒールのパンプスです。

 

かかとが耐震マットに引っかかり、足が前滑りしにくくなります。

また、ずっと履いているうちに皮が伸びてゆるくなってしまった

ペッタンコ靴にも貼ると、パカパカせず脱げにくくなります。

 ストッキングやタイツ、ソックスを履いていても大丈夫です🙆‍♀️

 

これまで、つま先や土踏まずの部分だけにパッドをつけて

みたことはありますが、どうしても前滑りしてしまって

ダメでした😓

 

この方法を知ってから半年以上やっていますが、

効果有り!と気に入って、ブーツの中にも貼っています😊

 

マットは何度でも貼り直せるので、貼る位置を調整できますし、

違和感があってイヤな時は、はがせばいいだけです。

汚れたり、マットがへたってきたら、新しい物に貼り替えてください。

 

卒業式・入学式シーズンで、久しぶりにハイヒールを履く

お母様もいらっしゃると思います。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか☺️

 

 

 

 

セルフ・コンパッションが必要な私

 

f:id:yamanaiamewanai:20210314091506p:plain

 

「セルフ・コンパッション」とは、「自分自身への思いやり、優しさ」

のことであり、自分の長所も短所も認め、

どんな状況下でも「あるがままの自分」を肯定的に受け入れられる

心理状態のこと。また、それを実現する技法を意味する。

 引用:

セルフ・コンパッション(self-compassion)とは? | EARTHSHIP CONSULTING

 

なぜ、「セルフ・コンパッション」に興味を持ったのか

私は自己肯定感が低く、自分はダメだと自己批判してしまうことが

多いです。

自分に自信がなく、現状に満足できず

このままでいいのかと焦りを感じます。

 

いつもメンタルがやられているわけではないのですが、

昨日の天気のように曇天の雨の日は、

気分も晴れず、どんよりします。

 

そんな時、何か解決策はないかと

ネットやYouTubeで心理学のサイトを検索します。

 

そこで見つけたのが、「セルフ・コンパッション」でした。

 

 3つの要素

①自分への優しさ

 親友に接する時のように、自分にも思いやりを持って接する。

 例えば、親友が仕事でミスをして落ち込んでいたら、

 「誰でもミスしちゃうことはあるよ」

 「次は気をつければいいんだよ」

 と優しく声をかけますよね。

 

 自分がミスをした時はどうでしょう?

 つい自分を責めるような言葉ばかり

 かけてしまいませんか?

 

 自己批判をするのではなく

 自分にも優しい言葉をかけてあげるということです。

 

②共通の人間性

失敗や困難といった経験は誰にでもあると

認識することで、つらいのは自分だけではないと気づくことができ

孤独ではないと思えます。

 

③マインドフルネス

“今、ここに集中“することで、

過去に囚われず未来を恐れることなく、

前向きな気持ちになり行動を起こせるようになります。

 

効用

①幸福感を高める

②ストレスを減少させる

レジリエンスが高まる

 *レジリエンスとは: 困難があっても、立ち直ったり

  回復したりすることができる力

 

セルフ・コンパッションを続けることで

自分の良い面も悪い面にも気付き

不完全な自分を受け入れることで

ひいては他人にも寛容になれるということです。

 

まとめ

まさに私に必要な技法だと感じました。

もっと深く理解し、実践して

これからの人生に生かしていきたいと思います。

 

今回は、私なりに理解できたことだけまとめてみましたが

まだまだ表面的なことに過ぎないので

気になった方はぜひ検索してみてください。